交通事故が発生した場合、運転手等が損害を被るほか、業務中の交通事故の発生は、損害賠償などによる直接的な損害だけでなく、企業等への負担にもなりかねない。
そこで、交通事故を防止するため、兵庫県交通安全協会では、協賛をしていただいている企業等会員に対して、安全運転管理に精通した職員が、安全運転管理や従業員への事故防止について、交通安全講習会(研修会)を実施します。

講習内容等
- ・パソコンによるパワーポイントを使用、希望によりDVD上映し、視覚等に訴えた
分かりやすい講習を実施します。内容は、 ・道路交通の現状と交通事故の実態・安全運転の知識
・運転者の心構えと義務・運転適性診断と指導など その他、企業の要望による事項(事前に講習等の要望をお伝えください。) - ・時間は、基本1時間とします。(それ以上の場合はご相談ください。)
- ・参加人数は、原則20名以上です。(満たない場合はご相談ください。)
講師派遣要請の要領
- ・講師派遣費用:協賛団体として入会していただく。(年間:1口20,000円)
- ・事前に日程調整を行い、交通安全講習会(研修会)を計画していただく。
- ・会場の設定、プロジェクター、スクリーン設備等の設置をお願いすることがあります。
※基本的には、安全運転管理者選任事業者を対象としていますが、その他の団体の場合はご相談ください。
お申込み
お申込みは、お電話で確認を取っていただいた後、依頼書を送付して下さい。
・依頼書「企業等講習講師派遣依頼書」
教育啓発推進部
〒650-0011 神戸市中央区下山手通5-5-14
電話番号 078-351-7860