兵庫県交通安全協会では、主に以下のような事業を行っています。
教育活動
交通安全教育の実施
地区交通安全協会、幼稚園、学校及び自治会等と連携して、幼児、児童、生徒保護者を対象とした交通安全教室を開催し、道路における正しい通行方法等の習慣付けや登下校時の保護誘導を実施して交通安全意識を醸成しています。
高齢者家庭への訪問活動の実施
警察、地区交通安全協会、同婦人部、地域交通安全活動推進委員と連携して、高齢者宅を訪問し、交通安全指導を行っています。
自転車安全教室の開催
警察、地区交通安全協会や学校、自治会等と連携し児童、生徒及び保護者や高齢者を対象に自転車教室を開催し、自転車に関する交通ルール、正しい乗り方等について実地指導を行っています。
ひょうご交通安全
ジュニア自転車大会の開催
自転車の正しい乗り方、自転車の交通ルール等の習熟を通じて、自転車の正しい利用を普及するために、「ひょうご交通安全ジュニア自転車大会」を毎年開催しています。
ジュニア自転車大会の優勝チームは、全国大会に出場することとしています。
二輪車安全運転指導員の育成
二輪車安全運転競技会の開催
二輪車の安全運転教育及び指導体制の強化を図るため、二輪安全運転指導員を認定し、更には特別安全運転指導員を養成して、原付及び二輪免許保持者に対する安全運転講習会に反映しています。
また、二輪車の安全運転技能と交通マナーの向上を図り、交通事故防止に寄与するために、兵庫県警察の指導の下に、「兵庫県二輪車安全運転競技会」を開催しています。
実践・体験型の
安全運転指導の実施
交通安全教育センターに設置している運転適性検査器(CRT)の利用については、警察、自治体、地区交通安全協会、老人会等の協力を得て、広く運転車の皆さんに対し呼びかけ、運転適性検査、身体機能検査等の実践体験を通じて、運転者の交通事故防止に努めています。
広報活動
ひょうご交通安全ニュースの編集・発行
ひょうご交通安全ニュースは、最近の交通関連事項、県下の交通安全活動や行事等交通安全に関連する話題など幅広い角度から編集し、皆様に提供しています。
発行所:一般財団法人 兵庫県交通安全協会
発 行:月刊
発行部数:月間約25,000部
購読料:1部100円〔送料別途必要〕
購読申込先
一般財団法人 兵庫県交通安全協会 教育啓発推進課 広報係
電話番号:078-351-7860 / FAX:078-351-7861
交通安全ポスターの募集と活用
交通安全思想の普及と高揚を図るため、兵庫県、兵庫県警察の後援のもとに、県下の小・中・高校の児童、生徒を対象に交通安全ポスターを募集しています。
優秀作品については、知事賞・協会長賞をはじめとする表彰を行う
とともに、協会が制作するポスター等の図案にも活用します。
支援活動
民間組織への活動支援
交通安全思想の普及・啓発を図るため、地区交通安全協会、学校、地域及び職域等の民間団体が行う交通安全講習会等へ講師を派遣するほか、映画フィルム、DVD、ビデオテープ等の資器材を貸出し、自主的な活動を支援します。
婦人部連絡協議会への活動支援
家庭への交通安全意識の浸透と家族ぐるみの交通安全の実践、普及や交通安全街頭活動に努めている婦人部連絡協議会の活動を支援しています。
「金賞会」への活動支援
金賞を受賞した優良運転者で組織する地区ごとの「金賞会」の交通安全活動を支援し、地域の交通安全活動の充実を図っています。
交通事故相談業務の推進
当協会では、交通事故被害にあった方々に対し、相談者の立場に立った親身な対応と相談内容に応じたアドバイスを行うために、豊富な知識、経験を有する相談員を配置して相談に応じています。
また、「兵庫県被害者支援連絡協議会交通事故被害者専門部会」に参加して、他機関・団体との連携と情報交換を図っています。
連絡先 | 兵庫県交通安全協会(兵庫県交通安全活動推進センター)内 電話番号:078-371-2262 |
---|---|
その他の相談窓口 | 下記の機関でも相談窓口を設けています。ご利用の際は電話でご予約をお願いたします。 ※12月29日から1月3日及び祝日は実施しておりません。 また、「兵庫県被害者支援連絡協議会交通事故被害者専門部会」に参加して、 他機関・団体との連携と情報交換を図っています。 |
表彰活動
交通安全功労者及び団体、優良運転者(金正賞・金賞・銀賞)等の表彰
毎年秋に、交通安全に関し顕著な功績のあった個人又は団体や長年安全運転に心がけ運転者の模範となっている会員を対象に、優良運転者として兵庫県警察本部長・兵庫県交通安全協会長の連名で表彰しています。
上部団体への表彰推薦
一定の資格要件を備えた交通安全功労者、優良安全運転管理者、優良運転者を交通栄誉章「緑十字金・銀・銅章」及び優良団体表彰該当者として全日本交通安全協会に、また近畿交通栄誉章を近畿交通安全協会協議会に推薦しています。
緑十字金・銀章は交通安全国民運動中央大会で贈呈されます。
優良運転者証交付事業の推進
優良運転者表彰,交通安全功労賞、交通栄誉章等の受賞者に対し、表彰経歴を証する優良運転者証を申請に基づき交付しています。
受託事業(収益事業)
更新時講習
兵庫県公安委員会からの委託を受けて、
優良運転者講習
一般運転者講習
初回更新者講習
違反運転者講習
特定失効者講習
を実施して運転者の安全運転意識の高揚を図り、交通秩序の確立に努めています。
停止処分者講習・違反者講習
兵庫県公安委員会からの委託を受けて、
停止処分者講習(短期・中期・長期)
違反者講習
を実施して、運転者の運転行動の改善や遵法意識の改善等を図り、道路交通の安全を確保に努めています。
運転免許関係事務
兵庫県公安員会の委託を受けて、
運転免許受験申請窓口事務
運転免許証再交付申請窓口事務
運転免許証記載事項変更届窓口事務
運転免許証更新申請窓口事務
運転免許証更新連絡事務
を行っています。
パーキング・チケット発給設備管理
兵庫県公安員会の委託を受けて、
道路における適正な駐車を確保するため、
パーキングチケット発給設備の管理
駐車する車両に利用方法の広報等
を行い、交通安全と円滑を図っています。
道路使用調査
兵庫県公安員会の指定法人として兵庫県警察から委託を受けて、道路交通法の規定された道路の使用許可に関する調査を実施し、適正な道路使用の実現を図っています。
神戸市交通安全指導員運用
神戸市からの受託事業として、神戸市内の交通事故、特に子供と高齢者の事故防止を図るために、神戸市交通安全指導員を運用して交通安全教育及び街頭保護誘導活動を実施しています。
活動予定
交通安全の日
運動名 | 期日 | 内容 |
---|---|---|
交通安全意識を高める日 | 四季の運動の初日 | より多くの県民が参加できるような交通安全行事の開催と、各種広報媒体を活用した啓発活動を強力に推進する。 |
自転車安全利用の日 | 毎月2日 | 自転車の安全で適正な利用に関する理解を深め、促進する。 |
横断歩道おもいやりの日 | 毎月11日 | 横断歩道における歩行者優先の徹底と横断歩行中の交通事故ゼロを呼びかける活動を強化する。 |
高齢者交通安全の日 | 毎月15日 | 高齢者の交通安全について考え、実践する。 |
シートベルト・チャイルドシート 着用啓発強化の日 | 毎月15日 | シートベルト等の着用の徹底や正しい取り付けを訴えるなど、着用啓発を強化する。 |
2024年度年間カレンダー
4月
- 6日~15日
春の全国交通安全運動
- 13日
ベーシックライディングレッスン
(明石運転免許試験場)- 下旬
- 交通安全ポスター募集(10月上旬まで)
5月
6月
- 15日
第51回兵庫県二輪車安全運転競技会
(明石運転免許試験場)- 28日
ドライバーズセミナー(一般コース)
(武庫川自動車学園)
7月
- 6日
第51回ひょうご交通安全ジュニア自転車大会
(グリーンアリーナ)- 15日~24日
- 夏の交通事故防止運動
8月
- 7日
第56回 交通安全こども自転車全国大会(東京ビッグサイト)
9月
- 14日
ベーシックライディングレッスン
(明石運転免許試験場)- 21日~30日
- 秋の全国交通安全運動
10月
- 未定
- ドライバーズセミナー(シニアコース)
(武庫川自動車学園) - 未定
- ラジオ関西まつり
(神戸ハーバーランド)
11月
- 上旬
カーライフフェスタ2024(神戸メリケンパーク)
12月
- 1日~10日
- 年末の交通事故防止運動
- 上旬
- 交通安全ポスター展示(県警本部1階ロビー)
- 中旬
- 交通安全ポスター展示(神戸運転免許更新センター)
1月
- 上旬
- 交通安全ポスター展示(阪神運転免許更新センター)
- 下旬
- 交通安全ポスター展示(明石運転免許更新センター)
2月
- 上旬
- 交通安全ポスター展示(洲本市文化体育館)
- 10日
- 兵庫県二輪車安全運転指導員講習会・資格審査会(明石運転免許試験場)
- 下旬
- 交通安全ポスター展示(但馬運転免許センター)
3月
- 上旬
- 交通安全ポスター展示(姫路運転免許更新センター)
- 中旬
- 新一年生のつどい
(姫路)